徹底的にお料理するでござる
- 2018.11.28
- イベント
どうも、僕です。
突然1日200円で食費を賄うでござる!とぶっちぎって宣言をしてしまいました。
結構厳しいですよね。200円って。
会社の健康診断でも糖尿の値が高かったので、炭水化物中心にして腹を満たす作戦は使えないので、
どうしたもんか、、、と思っていたら、神様がいいことを教えてくれました。
神:ポトフよ、ポトフを作るのよ。節約料理はポトフよ。
僕:はい!わかりました!
素直すぎる僕はすぐにスーパーに行って食材を大量にまとめ買いしてしまいました。
ドンっ
業務スーパーが東京一安いスーパーなので(コストコは不明)、ここで買いました。
加工済みの野菜だけど、普通のスーパーに並んでる野菜より安いんです。圧倒的に。
これ全部で1600円くらい。鳥の胸肉とか、新鮮なのに2KGで800円くらい。
これを全部の半分を6Lの圧力なべにぶち込みます。
これにコンソメを6個くらい入れて、1時間くらい高圧で煮込みます。
鍋1回でだいたい5食くらいにわけて食べるので、1食160円くらいに収まる計算です。
目標は1日で200円つまり、朝も昼も夜も全部で200円だったんですが、
これでもオーバーしてしまいますね。。
安い食材でおなか一杯食べる作戦ですが、
記事を書いていたらあっという間に1時間くらいがたったので、鍋を見てみます。
ん、なんか具がすくないぞ、、、
具が鶏肉しか残っていないっ!しかも、結構大きめに分厚くきったのに小さくなっているっ!
やってしまいました。
残っている具をかき集めてたべてみましたが、コンソメが少なかったのか薄味でした。
そりゃそうだよね。6Lに6個しかいれてないんだから。スープが黄金色しているとおもったら全部玉ねぎとジャガイモだろこれ。
圧倒的にコンソメが足りないと思ったので、2個くらい追加で入れときました。
長時間煮込んでいいのは、カレーの時だけですね。(メモメモ)
しばらくこれだけで生活してみようと思います。
-
前の記事
人口統計を見てヤバいなと思った件について 2018.11.27
-
次の記事
徹底的にお料理するでござるpart2 2018.12.01