徹底的にお料理するでござるpart3
- 2018.12.02
- イベント

どうも、僕です。
お料理生活を始めて数日が経ちました。
一日2食、一食100円を達成するためにメニューを考えて自炊しています。
昼食
今日は低価格な食材でメニューを考えてみました。
・卵4個80円(1個20円)
・もやし1袋21円
・納豆1パック24円(3パック72円)
・ケチャップ少々(1ボトル90円)
計125円
このままだと、オーバーしてしまうので、2食に分けます。すると一食63円になります。
ボウルに食材を全部入れてよく混ぜ合わせます。
平べったく伸ばして焼きます。
オムレツみたいになるかなーと思っていたのですが、卵をもっと追加しないと厳しいかもしれません。いっぺんにひっくり返すのが難しく、何回かに分けてひっくり返しました。
半分よそって完成。見た目は悪いですが、美味しそうなにおいが漂っています。
ケチャップをかけて完成。
美味しくいただきました。
感想は、量が少ないですね。通常のスーパーにおいてある安い食材を調理するのでは、継続してこのメニューを続けるのは厳しいでしょう。
摂取カロリーも300kcalちょっととだいぶ少ないですね。
成人男性は1800kcal一日に摂取すればいいといわれているので、これだけだと圧倒的に不足していることになります。
というわけで、100円をオーバーしてしまいますが、全部食べ切ることにしました。
残75円で、残り一食何食べよう、、、、
夕食
そばの賞味期限切れが近いものを発見したので、180グラムぐらいの束をまるっと食べました。
乾麺で200円くらい、たまご2個で40円くらい
合計240円くらい
オーバーしましたが、食材余ってるからしょうがないですよね。
ちなみに、業務スーパーで買うと、生タイプのそばは一球30円くらいで食べれます。
安いですよねぇ。このスーパー。
今日一日で365円食費で使いました。
目標達成はおなかが減ってなかなか難しいですが、これぐらいのペースで行ければと思います。
-
前の記事
徹底的にお料理するでござるpart2 2018.12.01
-
次の記事
ワンダーアートプロジェクト 2018.12.09