NASを使っていたらファイル転送の遅さにイラつくが解決した件について

NASを使っていたらファイル転送の遅さにイラつくが解決した件について

DS416Jを使っていたんですが、ファイルのバックアップを取る際に遅すぎてキレそうになった件と、それをどう解決したのかについて書きたいと思います。

問題①:ファイルのアップロードが遅すぎる(怒)

大量のHDDのなかのファイルをNASにアップロードしようとしたら、一日たっても数パーセントもファイルコピーが終わっていませんでした。

何回やっても同じ結果になるし、ノートPCからやっても似たような結果になりました。

使えねえじゃねえか!糞NASめ!

問題②:IEからフォルダアップロードができない(怒)

IEにドラッグアンドドロップでフォルダアップロードができませんでした。ファイルだけだとできるのに!糞NASめ!

解決①:ネットワークを通したファイルのやり取りはすべてZIPで行う

ファイルサイズのいかんにかかわらず、ファイルごとに一定の待ち時間が発生することがわかりました。無数の数バイトのファイルがあったりすると、あまりの待ち時間の発生に驚きます。その間帯域全然ありませんので、故障か何かと思いました。

なので、必ず、ZIPで固めてアップロードしましょう。そして、NASで解凍しましょう。



ダウンロードするときに、無数のファイルの入ったフォルダを指定すると、勝手にZIP圧縮してダウンロードしてくれる仕様になっています。

アップロードの時はしないのに!(よく考えれば、そりゃそうだ。)

ファイル数を減らしてファイルサイズを上げることで、驚くべき帯域がでます。秒間60MBとか。今までの遅さはなんだったのか、、

解決②:設定を見直す

コントロール パネル\ネットワークとインターネット\ネットワーク接続

から、イーサネットを右クリックしプロパティを開きネットワークの構成を詳細設定タブから変更することで、オフロードと名前の付くものをすべてオフにします。

Large send offload V2

ARP Offload

など、など、

沢山の設定項目がありますがすべてオフにしましょう。

解決③:CHROMEを使う

CHROMEだとフォルダのアップロードができました。ただし、、事前にチェックしないと無数のファイルのアップを行うことになるので、間違いなく困ったことになります。

総論:NASはHDDと同じ感覚では使えない

毎回圧縮してアップロードするのが手間すぎます。。。

https://allabout.co.jp/gm/gc/23991/

同じ事象を発見しました。

どうやらFTPあるあるのようです。