AmazonJSプラグインを使ってみたので使い方と表示をまとめる
- 2018.04.27
- サイト作成

AmazonJSとは
Amazon商品へのリンクを自動でボックスの中に情報を詰め込んで表示してくれるWordpressのプラグインです。
どういったことができるプラグインなのかは見れば早いと思うので、順に説明していきたいと思います。
AmazonJSプラグインの入手方法
wordpressの中のプラグインに「AmazonJS」と検索すると出てきます。
インストールしたら、設定タブからAmazonアフィリエイトの設定を行います。
設定を開くと以下の3つが見えるので設定してあげます。

https://affiliate.amazon.co.jp/home
持っていない人はアカウントを作成しましょう。
作成したら入力し、プラグインを実際に使ってみます。
AmazonJS使用例
ASUS R.O.G. STRIXシリーズ NVIDIA GeForce GTX1080搭載ビデオカード ベースクロック1670MHz STRIX-GTX1080-A8G-GAMING
様々なデザインを提供してくれるので、ページに合う表示をしてあげればいいと思います。
-
前の記事
HTMLタブ<TABLE>の使い方について 2018.04.24
-
次の記事
黒猫夜で臭豆腐を食べてきた 2018.05.02