Youtuberはこれを買え「録音編」

NO IMAGE

Youtuberはこれを買え「録音編」

Youtubeに投稿する際に気になるのが、録音の音質やトークの音量だろう。
マイクを置いているけれども、録音したものを聞いてみると、声が割れている、あるいは、音量が小さくて聞こえにくく、ボリュームを上げてみるとノイズが乗っている。マイクに口を近づけて録音するのでポップノイズが乗る。小川のせせらぎなどは実際に聞く音と違って何かが欠けた音がなっている。
こういったことはよくあることで、ほとんどが録音機材やマイクと音源の距離を変えるだけで解決する。
今回は、数ある機材の中からどういった機材を買えばいいのかを指南したい。ちなみに、すべての機材については筆者は録音されたものを聞いているので、これはというものを選び抜いたつもりだ。下手な機材を買うと安物買いの銭失いになってしまう。
用途別に機材を分類したので、自分の用途とちがった項目があっても、できれば目を通してほしい。違う項目も見ることで、機材の立ち位置がわかるはずだ。

① Youtuber,司会者の録音向け

セリフをひろうだけなら、迷うことなく、ピンマイクをお勧めする。なぜなら、高級な録音機材を買ったとしても、音源がマイクから離れていると、ろくに聞こえない小さな音になってしまうからだ。通常の発話の音域ならこれだけで足りる。



iBUFFALO マイクロフォン ミニクリップ ブラック

究極の安さ、一個300円。
集音性にすぐれており、襟元につけるとかなり大きな音量で録音される。
安さもあってか、大声で話すと声が割れたようになって録音される。
当然のようにオーディオグレードでの録音ではなく、昔のFMラジオとかそういった音質を連想させる。
ボリュームを上げると、ホワイトノイズが乗っていることがわかるが、十分に実用の範囲内で、たった300円でも実用に耐えるレベルということに驚いた。



ソニー SONY コンデンサーマイク モノラル/ビジネス用 ホルダークリップ付属 ECM-C10

3000円程度のマイクロフォン。国内メーカーのマイクロフォンとしては平均的な価格帯だといえる。
とてもサイズが小さく豆粒のような印象を受ける。つけても目立たないので、大きさは問題ではないが手に取ると驚くだろう。
音質はモノラルピンマイクのなかではいい方で、実用の中では十分なレベルでありこれ以上を求める必要はないだろう。
いろいろ買って試すぐらいなら、これを買って使い続けたほうがはるかにいいだろう。

ピンマイクの中でお勧めしないタイプがあるので、その紹介をしたい。
ステレオタイプのピンマイクは、扱いが非常に難しい。小さなピンマイクの中でLRが区分されていて、取り付ける位置でLRの感度が変わってしまう。服に取り付けて左右均等の音声ボリュームを実現したとしても動くと位置が変わったりしてLR均等に取れなくなってしまうかもしれない。
マイクの横からマイクを回しながらしゃべったものを聞いてみると左から聞こえたり右から聞こえたりする。セパレーションが強いのだ。なので、扱いが難しい。
このタイプは避けたほうが無難だ。

② レコーディンググレード PC接続USBタイプ

数あるPC接続タイプのマイクだが、数が多すぎるので、音源の良し悪しのわかる高級なオーディオ機材で聞いて「音質がいい」とおもった機材についてのみ紹介する。それ以外はあくまでその他であり、どれでも値段やセッティングのしやすさで決めればいいだろう。音質については実際に聞かないとわからないので、かなりの数を聞く必要がある。聞いてみるとたくさんのポイントがある。音量を上げると音が割れて聞こえるものや音が曇って聞こえるもの低音が録音されていないものなどたくさんある。そのなかで私のポイントをクリアしたもののみを挙げる。正直なところ①であげた声をひろうだけの録音であればある程度お金を出せばどれでも同じというレベルに達するので、楽器を演奏して本当にいい音で聴けるかどうかという贅沢な選定基準だ。



Blue Micro Yeti USB 2.0マイク

1万5千程度でこの音質、というので有名なので知っている人もいるかも知れないが、これをチョイスした。置いてみるとなかなかの大きさで迫力があるだろう。机の上においてアナウンサーがしゃべるのを拾うような想定のスタンドと一体になっているが、ただ声を拾うだけなら十分すぎる音質だ。
マイクスタンドにつけてプロの歌手の歌を録音するのにも耐えると思うし、バンドの演奏を録音するのにも耐えると思う。そういった用途ならスタンドタイプのマイクスタンドに別でつけないといけないだろう。
特別に機材を買わずにいい音で録音したいならこれがベストかもしれない。

③ レコーディンググレード ボイスレコーダータイプ

持ち運びできるボイスレコーダータイプだが、オーディオグレードという選定基準にするとかなり高価格帯になってしまった。主に聞いたのはZOOMというブランドのレコーダーで、低価格帯ほど音質は微妙で高価格帯になるほど良くなるという、わかりやすい構成だった。
どれくらいのお金を出せば満足できる音質で録音できるのかというと難しいところだろう。ただ、せっかくの録音を無駄にしないためにも、いい機材で録音しておきたい。



ZOOM ズーム リニアPCM/ICハンディレコーダー H6

ZOOM ズーム リニアPCM/ICハンディレコーダー H5

お勧めするのはZOOMのH6だ。比較のためにH5を挙げているが、コスパが抜群にいいH5でも十分では?と思うかもしれないが、H5の録音はやや曇って聞こえる。最高機種で総額4万のH6くらいからが、オーディオグレードの録音ができると思ったほうがいい。
人によってはH5でも十分だろう。ライブハウスに持って行って爆音を鳴らしたとしても割れずに録音でき、さらにいろんなメーカーのなかでもZOOMは高音から低音までまんべんなく録音できるからだ。
別売りのアクセサリーを買えば、カメラのホットシューにも取り付けできるので、動画とセットで録音することもできる。
ZOOMは録音のレベルをダイアルで調整できるので、録音したが音が小さい、という問題も解決できるだろう。

3つ上げてみたが、ガンマイクタイプの録音機材については特に触れないことにする。オーディオテクニカの1万円ぐらいの機材を持っていて使ってみたが、録音ボリュームが小さく内臓マイクと録音品質もあまり変わらないような気がした。ただ録音に指向性を持たせた、というレベルの録音機材なのだろう。これもたくさんあるが、録音品質が目立っていいガンマイクというのは見つけられていない。RODEやゼンハイザーの3万くらいの機材を買えば十分に使えるレベルになるのだろうが、ZOOMと比べるとはっきりとわかっておらず未知数である。
環境音を拾いたいならステレオマイクにするべきだし、ガンマイクを使うというのはあくまで、録音機材のセッティングを簡略する必要のある室外で取材を受けるかのようにして録音するときのみに限るのだと思う。動きながらピンマイクを付けると服とすれるし、使いにくいだろう。もしくは、観客席から舞台に立ってスピーカー無しでしゃべる役者を録音する必要があるとか。

基本的に声のみを収録したいのなら、マイクに口を近づけて録音するべきで、環境音も入らないし、結局ピンマイクが一番いい録音方法なのだ。